※2024年9月に更新しました。また本ページにはプロモーションが含まれています。
「SSDが認識しなくなった」
SSDに保存している大切な記録にアクセスできなくなっても、すぐに諦めないでください。
正常な状態に復旧するためには、まずは落ち着いてSSDの症状と原因を見極めることが大切です。
もしもの時のために、SSDのデータ復元方法を学んでおきましょう。
目次
SSDのトラブルの原因で考えられること
もしかしたら、既にSSDが認識されないというトラブルに遭遇している方がいるかもしれません。
まずはどのような原因からくるものかを考えていきましょう。
・ファイルシステムの破損などのトラブル(論理的障害)
・SSD自体の損傷(物理的障害)
・データの容量不足
・SSD自体の寿命
・その他
復旧ソフトで改善する確率が高い論理的障害
もしSSDのトラブルが論理的障害なら、復旧ソフトなどを使い自力で解決できる可能性もあります。
市販のソフトウエアもありますが、フリーソフトでも改善するかもしれません。
PCが起動する状態なら、ファイル等の破損等による論理的障害が考えられます。
考えられる論理的障害としては、
・間違えてデータを削除した
・フォーマットでの不具合発生
・SSD内部のシステム障害
SSD内部のシステム障害は内部システムの問題ですので、それが原因なら復旧ソフトでは恐らく無理でしょう。
このように、程度の差はありますので、一概に全てを自力で解決できる問題ではありません。
ですが、もしPCが正常に起動している状態なら、復旧ソフトを使ってみるのも1つの方法です。
復旧ソフトについては「SSDのデータを復旧ソフトを買う前に知っておきたいこと」で詳しく解説していますので合わせて読んでみてください。
後述するソフトウェアは、SSDから削除したファイルや、フォーマットされた(またはRAW(未フォーマット)になった)SSDを復旧できるソフトです。
有償と無償または無料体験版と提供されているので、ご参考になさってください。
業者に任せれば復旧できる確率はグンと上がる
もしもSSDのトラブルが、論理的障害でも重度なものであったり物理的障害ですと、自己解決は難しいかと思います。
そういった場合は、専門業者に依頼したほうが無難です。
症状の程度により価格に違いはありますが、喪失したデータを必ず復元させなければならない理由があるなら検討するべきです。
SSDの復旧は自力でやる前にデジタルデータリカバリーに相談しよう
SSDが故障した時にデータの復旧を自力で行う人もいますが、実はオススメできない行為です。
そもそもSSDは複雑な構造をしているため、データの復旧が難しい記録媒体になります。
その上で知識などもない人が自力で復旧を行うことで、本格的にSSDがクラッシュしてしまう可能性があるのです。
SSDがクラッシュすると復旧できたデータもできなくなります。
だからこそ専門の復旧業者があるのです。
下手に弄ってしまってSSDが復旧できなくなるよりは、デジタルデータリカバリーのような専門業者に相談をした方がいいでしょう。
ちなみにデジタルデータリカバリーでは相談だけなら無料で行ってくれます。
しかも365日24時間対応していますので、深夜にSSDが故障したといった時にでも安心して対応してもらえるのです。
>>SSDのデータ復旧はデジタルデータリカバリーの窓口で相談しよう